【電話受付】9:00~12:00 / 14:00~18:00
※土曜午後、日祝、第2・第5土曜は休診
※火曜9:30~11:00は検査優先のため、
待ち時間が長くなる場合がございます。
更年期障害とは、閉経に伴なう卵巣機能の低下によるホルモンバランスの崩れにより起こる症候群です。その症状が原因となり仕事や家事など日常生活ができないほどの障害が出る場合もあります。
また、40代以降の男性に起こることもあり、その場合男性更年期障害といいます。
以上の症状は更年期障害の症状でよくあるものです。
症状としては女性の場合はホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)、多汗、頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、不眠、疲労感、口の渇き、のどのつかえ、息切れ、下痢、便秘、腰痛、しびれ、知覚過敏、関節痛、筋肉痛、性交痛、生理不順など。
男性の場合は勃起不全(ED)といった生殖器症状があらわれます。
その他、精神症状としては、情緒不安定、不安感やイライラ、抑うつ気分など精神的な症状が現れることも多いです。
いずれも心身症の様相を呈することが多く、症状の強弱には精神的要素が大きくかかわってきます。
更年期障害はその年齢や症状により診断し、その症状に応じて薬物療法などで治療します。